ブログのタイトルがフランスなので、基本的には他の国の記事を書かないのですが
今回はアニメ関係と言う事で書かせていただきたいと思います♪
年末年始にドイツの南部にある「黒い森」と言われる
シュヴァルツヴァルト(ドイツ語: Schwarzwald)
を巡る旅をしてきました。
4ヶ所の都市や村に行ってきたのですが、その中で現在連載されている漫画
「進撃の巨人」のモデルになっていると噂される街
「ネルトリンゲン」に滞在しました。
この街は1万5千年前に出来た直径23kmの隕石クレーターの一部にできた村で、
旧市街地は直径約1メートルの円形の城壁に囲まれた街になっています。

到着したのが午後4時半頃で、ホテルにチェックアウトしてから市街に出たのは5時過ぎ。
しかも元旦でしたので観光客含め、人自体があまり外にいませんでした。
段々日暮れになって来たのですが、やはり今日のうちに城壁を見てみたいと思い
城壁の近くに行きました。
こちらはいくつかある門のうちの一つ「ライムリンガー門(Reimlinger)」

せっかくなので城壁もしばらく歩いてみました。
本当に人がいない(笑
(しかもこの時、時刻は夕方の17:40分頃。。。)
なんとなく貸し切りのアトラクションみたいで楽しかったです♪
この時は結局1人の白人とすれ違っただけでした。

街角に設置された、青銅で作られた旧市街の模型。
近づいて縁から斜めに覗き込むと、自分が超大型巨人になった気分になれます(笑

一応撮ったのですが、BGMを忘れてしまったので各自で再生しながら見てください^^
ネルトリンゲン模型 par youcall高さ90mのダニエルと呼ばれる教会塔
こちらは次の日に登りました。

すっかり暗くなったのでホテルに戻る道ではノエルの電飾が可愛かったです。

ホテルのロビーに飾られてる昔の風景。

絶対に巨人とは関係ないのでしょうが、巨人に脳内再生(笑

前日は暗い道だったので、次の日に明るい時も歩いてみました。
やはり年始だからか人が殆どいません。


前日通った教会の中は白くて明るい感じがしました。

キリストの誕生フィギュア「クレッシュ(La Crèche)」も展示されています。

そして石塔の狭い螺旋階段が怖い私にとって今回の旅最大の難関に挑みます。
石の狭い螺旋階段って目が回るせいか、段々パニックになってきちゃうんですよね~。。。
上の景色は大好きなんですが。

ちなみに、登ろうとした時に上から降りてきた人が日本人女性だったので、
「この人たちも私と同じ目的で来たんだ!」と勝手に勘違いをし、
その女性にポソッと
「あの、進撃の巨人?」
と、キーワードを投げかけたところ、
「えっ...?」
と思いきり不審な顔をされてしまい、慌てて
「あ!な、何でもないです!旅行楽しんでくださいねっ(ニコ!」
と、怪しい人間になってしまいました(苦笑
人間、思い込みって怖いですね...(^_^;)
途中石の螺旋階段が終わり、そろそろ塔頂かなと思いきや、
今度は木の階段がしばらく続きます。
でも木の方が個人的には気が楽です♪

ようやく塔頂に辿り着きました。
塔からぐるっと一周まわって撮った動画です。
こちらはBGMを流しながら撮りましたが、風の音が邪魔してます^^;
ドイツ、城壁に囲まれた街「ネルトリンゲン」 par youcall塔から降りてまたしばらく散策したりしました。
可愛い感じの家がたくさんあり、歴史を感じました。


城壁調査では巨人は見つかりませんでしたが、
攻撃用の城壁穴の部分を撮ったらなんとなく巨人ぽい顔になりました。
これがホントの「壁の穴の巨人」。。。(苦笑

ネルトリンゲン文字入りのビアジョッキとグラスも手に入れたので
これからますますビールが捗ります♪
横の鳩時計イラストのマグとグラス&ゆるキャラインコは
他に滞在した「トリベルク」という街で手に入れたものですが、、、
それはまた、別のお話。
(このフレーズ知っている人、何人いるんだろう...)

では、今年もよろしくお願いいたします♪
ランキングに参加しています。
押していただけると励みになります。
